さまざまな支援機関の相談窓口
総合的な相談
機関・団体名 | 熊本県環境生活部/くらしの安全推進課 |
活動の内容 | 犯罪被害者等支援施策及び具体的な相談窓口の紹介等 |
電話番号 | 096-333-2293 |
捜査機関での被害者支援
機関・団体名 | 熊本県警察/警察安全相談室(警察本部広報県民課) |
活動の内容 | 警察に対する相談全般 |
電話番号 | 096-383-9110 または #9110 |
機関・団体名 | 熊本県警察/肥後っ子テレホン(警察本部少年課) |
活動の内容 | 少年に関する悩みごとなどの相談 |
電話番号 | 096-384-4976 0120-02-4976 |
機関・団体名 | 熊本県警察/性被害相談電話(警察本部捜査第一課) |
活動の内容 | 性犯罪被害者の悩み・相談 |
電話番号 | 096-384-1254 または #8103 0120-8343-81 |
機関・団体名 | 熊本地方検察庁 |
活動の内容 | 被害者ホットラインにより、事件記録の閲覧、証拠品の還付、刑事手続き等に関する相談を実施 |
電話番号 | 096-323-9068 |
法律相談窓口
機関・団体名 | 熊本県弁護士会法律相談センター |
活動の内容 | ●県内7ヶ所で法律相談(有料)を実施。要予約 ●(財)日弁連交通事故センターでの交通事故に関する相談(無料)要予約 |
電話番号 | 096-325-0009 |
機関・団体名 | 熊本県弁護士会犯罪被害者支援に関する委員会 |
活動の内容 | ●犯罪被害に関して電話による無料相談 ●弁護士事務所での面談相談は有料 ●平日午前9時から午後5時まで |
電話番号 | 090-9568-1157(犯罪被害者ホットライン) |
機関・団体名 | 熊本地方裁判所 |
活動の内容 | 民事法律相談(民事事件の各申立手続きに関する相談)、各支部においても相談可 |
電話番号 | 096-325-2121 |
機関・団体名 | 熊本家庭裁判所 |
活動の内容 | 家事法律相談や少年犯罪に関する相談、各支部においても相談可 |
電話番号 | 096-355-6121 |
法律の困りごと
機関・団体名 | 日本司法支援センター熊本地方事務所 |
活動の内容 | 法制度や相談窓口などの情報案内や、経済的に余裕のない方への無料の法律相談を実施![]() |
電話番号 | 050-3383-5522 |
交通事故相談
機関・団体名 | 独立行政法人 自動車事故対策機構 |
活動の内容 | 交通遺児等に対する育成資金の貸し付け、重度後遺障害者への介護料の支給を実施 |
電話番号 | 0570-000738 |
機関・団体名 | 日本損害保険協会 そんぽADRセンター |
活動の内容 | 損害保険に関するご相談、トラブル解決機関 |
電話番号 | 0570-022808(全国共通ナビダイヤル・通話料有料) 092-235-1761(IP電話・PHSの場合、そんぽADRセンター九州) |
機関・団体名 | 熊本県交通安全活動推進センター |
活動の内容 | 交通安全のための啓発活動、交通事故相談を実施 |
電話番号 | 096-233-2110 |
機関・団体名 | 熊本県交通事故相談所 |
活動の内容 | 交通事故に関する相談窓口を設置 |
電話番号 | 096-333-2295 |
機関・団体名 | 熊本市交通事故相談所 |
活動の内容 | 交通事故等に関する相談窓口を設置 |
電話番号 | 096-328-2799 |
暴力団からの被害
機関・団体名 | 熊本県暴力追放運動推進センター |
活動の内容 | ●暴力団対策法に基づき、暴力団からの被害防止・ 救済活動等を行う他、相談窓口を設置 ●民事介入暴力相談所(熊本市役所内)を開設 |
電話番号 | 096-382-0333 |
こころの悩み
機関・団体名 | 熊本こころの電話 |
活動の内容 | ボランティアによる年中無休の「熊本こころの電話」を設置し、心の悩み等に関する電話相談を実施 |
電話番号 | 096-356-0110 |
機関・団体名 | 熊本いのちの電話 |
活動の内容 | 自殺予防を主な目的とし、様々な悩みに関する電話相談を実施 |
電話番号 | 096-353-4343 |
機関・団体名 | 熊本県精神保健福祉センター |
活動の内容 | 精神科医や臨床心理士等による、精神障害や様々な心の健康に関する相談窓口を設置 |
電話番号 | 096-386-1166 |
消費生活の相談
機関・団体名 | 熊本県消費生活センター |
活動の内容 | 悪質商法に関する相談窓口を設置 |
電話番号 | 096-383-0999 |
機関・団体名 | 熊本市消費者センター |
活動の内容 | 悪質商法に関する相談窓口を設置 |
電話番号 | 096-353-2500 |
人権相談
機関・団体名 | 熊本地方法務局人権擁護課 |
活動の内容 | 人権問題全般についての相談窓口を設置 |
電話番号 | 096-364-0415(こどもの人権110番) 096-364-0417(女性の人権ホットライン) |
女性の悩み相談
機関・団体名 | 女性総合相談室(くまもと県民交流館パレア内) |
活動の内容 | 女性の自立支援のための女性総合相談を実施 |
電話番号 | 096-355-2223 |
機関・団体名 | 熊本市男女共同参画センターはあもにい総合相談室 |
活動の内容 | 女性のための総合相談室を設置 |
電話番号 | 096-343-8306(相談専用窓口) |
児童・青少年の悩み(いじめ・不登校他)
機関・団体名 | 熊本市教育センター |
活動の内容 | 教育相談室(不登校・発達等に関する相談)を設置 |
電話番号 | 096-359-3221 |
DV・児童虐待
機関・団体名 | 熊本県福祉総合相談所 |
活動の内容 | 児童・女性・障害者の福祉についての相談を実施。また、児童・女性について相談用電話を設置 |
電話番号 | 096-381-4411 096-382-1110(「こども110番」) 096-381-7110(「DV(配偶者等からの暴力)電話相談」) 096-381-4340(「女性のこころと妊娠電話相談」) |
関係機関リンク集
警察関係
熊本県
全国被害者支援ネットワーク加盟組織
- 公益社団法人 全国被害者支援ネットワーク
- 北海道被害者相談室
- 一般社団法人 北・ほっかいどう被害者相談室
- 公益社団法人 あおもり被害者支援センター
- 公益社団法人 いわて被害者支援センター
- 公益社団法人 みやぎ被害者支援センター
- 公益社団法人 秋田被害者支援センター
- 公益社団法人 やまがた被害者支援センター
- 公益社団法人 ふくしま被害者支援センター
- 公益社団法人 いばらき被害者支援センター
- 公益社団法人 被害者支援センターとちぎ
- 公益社団法人 被害者支援センターすてっぷぐんま
- 公益社団法人 埼玉犯罪被害者援助センター
- 公益社団法人 千葉犯罪被害者支援センター
- 公益社団法人 被害者支援都民センター
- 認定特定非営利活動法人 神奈川被害者支援センター
- 公益社団法人 にいがた被害者支援センター
- 公益社団法人 とやま被害者支援センター
- 公益社団法人 石川被害者サポートセンター
- 公益社団法人 福井被害者支援センター
- 公益社団法人 被害者支援センターやまなし
- 認定特定非営利活動法人 長野犯罪被害者支援センター
- 公益社団法人 ぎふ犯罪被害者支援センター
- 認定特定非営利活動法人 静岡犯罪被害者支援センター
- 社団法人 被害者サポートセンターあいち
- 公益社団法人 みえ犯罪被害者総合支援センター
- 認定特定非営利活動法人 おうみ犯罪被害者支援センター
- 公益社団法人 京都犯罪被害者支援センター
- 認定特定非営利活動法人 大阪被害者支援アドボカシ-センター
- 公益社団法人 ひょうご被害者支援センター
- 公益社団法人 なら犯罪被害者支援センター
- 公益社団法人 紀の国被害者支援センター
- 公益社団法人 とっとり被害者支援センター
- 公益社団法人 島根被害者サポートセンター
- 公益社団法人 被害者サポートセンターおかやま
- 公益社団法人 広島被害者支援センター
- 公益社団法人 山口被害者支援センター
- 公益社団法人 徳島被害者支援センター
- 公益社団法人 かがわ被害者支援センター
- 公益社団法人 被害者支援センターえひめ
- 認定特定非営利活動法人 こうち被害者支援センター
- 公益社団法人 福岡犯罪被害者支援センター
- 認定特定非営利活動法人 被害者支援ネットワーク佐賀ボイス
- 公益社団法人 長崎犯罪被害者支援センター
- 公益社団法人 大分被害者支援センター
- 公益社団法人 みやざき被害者支援センター
- 公益社団法人 かごしま犯罪被害者支援センター
- 公益社団法人 沖縄被害者支援ゆいセンター